人の意識・行動を軸とした
オフィスレイアウト
空間(環境)は、人の行動に影響を与える事があります。
私達、シームプランニングは、
人の意識・行動(行動科学)を軸として、
「会社が理想とする姿になるよう社員の行動変化を促す空間創り」を、
20年以上手掛けてまいりました。
・社員の意識・行動変化を促すレイアウト設計
・人に与える印象から組み立てる空間デザイン
・費用対効果を極限まで追求するコストソリューション
この3軸から企業発展を支援いたします。
デザイン・設計・施工・空間コンサルまで、ワンストップでお任せ下さい。

人の意識・行動を軸としたオフィスレイアウト
空間(環境)は、人の行動に影響を与える事があります。
私達、シームプランニングは、
人の意識・行動(行動科学)を軸として、
「会社が理想とする姿になるよう社員の行動変化を促す空間創り」を、
20年以上手掛けてまいりました。
・社員の意識・行動変化を促すレイアウト設計
・人に与える印象から組み立てる空間デザイン
・費用対効果を極限まで追求するコストソリューション
この3軸から企業発展を支援いたします。
デザイン・設計・施工・空間コンサルまで、ワンストップでお任せ下さい。
Case・interview
Solution

Layout
行動科学を軸とした
人の行動変化を促すレイアウト
「もっと粘り強い営業部隊になれば…」「もっと高い技術を追い求める社風になれば…」そう思ったとしても、なかなか会社は変わっていきません。そもそも人は頭で理解するだけでは行動は変わりにくいのです。そこで行動科学を軸とした自然に行動が変っていく仕組みをレイアウトに組み込む事で、理想とする会社への変化を促します。

Design
視覚印象から
生み出す空間デザイン
安い商品を売っているお店が、高級感溢れる内装だったら違和感を覚えるかもしれません。高級サービスを提供するお店が、チープな内装だったら、サービス自体もチープに感じるかもしれません。オフィスも同じ、お客様や採用面接等、来社時に空間が与える印象が、業績に影響する事も多いのです。空間が与える影響、そこから創り上げていくのが私達のデザインです。

Cost solution
費用対効果を極限まで
追求するコストソリューション
同じような見栄えでも、リーズナブルに創り上げる方法は多々あります。壁の位置を少し変えるだけで、費用が大幅に下がるという事も多々あります。オフィスを創る上で、様々な箇所にコストをかける事になります。空間から感じる印象は妥協をせず、無駄な費用は徹底して省く、それが私達のコストソリューションです。

YouTubeにて、空間創りのノウハウを配信しております。
今後、どんどん増やていきますので、是非ご覧下さい!


■多くの企業が実施?!「エンゲージメントが下がるオフィス」
エンゲージメントを高めるつもりで、『エンゲージメントが下がるオフィス』を造っている企業が多いと感じています。その理由をご説明します。(2本組です)
Column







Books
自社出版書籍のご紹介
『経営者のための経営するオフィス』
News
■youtube新動画投稿 2025.8.8
新しい動画「利用率の高いリフレッシュスペースの造り方1・2」を投稿しました。
■お客様インタビュー掲載 2025.8.6
日販テクシード株式会社 代表取締役社長 藤澤徹様のインタビューを掲載しました。
■デザイン事例掲載 2025.8.6
日販テクシード株式会社様のオフィスデザイン事例を掲載しました。
■デザイン事例掲載 2025.6.3
東映アニメーション株式会社様のオフィスデザイン事例を掲載しました。
■youtube新動画投稿 2025.5.20
新しい動画「多くの企業が実施?!エンゲージメントが下がるオフィスリニューアル」を投稿しました。
■お客様インタビュー掲載 2025.1.16
株式会社マーケティングアンドアソシエイツ 代表取締役会長 小西得広様、代表取締役社長 高橋隼人様、取締役 黄海力年様のインタビューを掲載しました。
■デザイン事例掲載 2025.1.16
株式会社マーケティングアンドアソシエイツ様のオフィスデザイン事例を掲載しました。
■年末年始休業のお知らせ 2024.11.28
誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)は、年末年始休業とさせて頂きます。